Contents
プロフィール
整体師プロフィール
「かわい接骨院」代表 河合良介

生年月日 | S.60 2月14日 |
---|---|
経歴 | 1985年 名古屋市天白区にて誕生 2003年 米田柔整専門学校入学 2006年 米田柔整専門学校卒業 国家資格「柔道整復師」取得 2011年 5年間の修行を終了 2012年 生まれ育った天白区にて「かわい接骨院」開業 |
資格 | 柔道整復師 TRX SUSPENSION TRAINING COURSE Lv1 |
趣味 | 野球、旅行、食べること |
家族構成 | 妻、2人の子どもがいます。長女7歳、長男5歳の可愛い子供たちです。 |
院長の一言 | 私たちの院のモットーは 「笑顔で毎日健康な生活を送ることができる」 年間約2万人の方々の施術をさせて頂いております。
身体の調子や気持ちに寄り添って最高の施術を提供します。
「来てよかった」「また来たい」と思ってもらうことが私たちの努めです。
「お客様の笑顔のために」をコンセプトとして日々の生活を楽しく過ごして頂けるようにオーダーメイドの施術を提供していきます。
身体でのお困りごとは是非当院にお任せください‼
|
自分がどうして治療家になったのか?
私は小学生のころから野球一筋で育ってきました。
中学・高校では部活動に入部し、中学の時は主将を務めることになり毎日野球に打ち込んでいました。
高校のときある日、ボールを投げるたびに肘に激痛が走り、自分の肘がどうなっているのかわからず湿布やアイシングでごまかし我慢し続け、とうとう投げることもできなくなってしまいました。
友人から接骨院にいくといいよと言われたのがきっかけで、ようやく自分の肘がどのようになっているのかがわかりました。だいぶひどい状態ですぐに病院と連携して見て頂くことも出来ました。
その後2か月ほど投げることはできませんでしたが、徐々に良くなっていることは実感でき、週に2~3日ほど通院しながらリハビリに行き先生の指導の下投球の練習など、丁寧に教えてくださいました。その後の練習も参加できるようになり試合にも出ることができました。
無事、最後大会レギュラーとして夏を迎えられたこととても嬉しかったです。
高校の夏も終わり進路を決めるにあたり、自分も接骨院の先生になりたいと思い通っていた先生のところに相談に行き、米田柔整専門学校を紹介してもらいました。
専門学校時代
専門学校に進学すると厳しい授業と柔道が待っていました。
まず授業は月曜日~土曜日まで、一日中朝から夕方遅くまで、柔道からの由来の資格でもあるので、授業で柔道の時間もあります。
勉強ですが、まったく聞いたこともない言葉が毎日のように出てきます。
解剖学、生理学、整形外科学、どれもチンプンカンプン。
私の頭の中は悲鳴をあげていました。
テストになると20教科におよぶ量になります。
テスト期間中は、ほぼ寝ずにテストを受ける状態になるので、フラフラで乗り越えていました。
柔道では私はまったくのド素人やったことはなく授業では黒帯にブンブン投げ飛ばされ痛い思いをしました。柔道の練習中に足の指が相手の道着に引っかかり転倒した際に指を骨折…(T_T)初の松葉杖。
でも、野球で培ってきた根性だけはありましたので何とか校内の柔道大会の試合に出場できるまでの力を付けることが出来ました。
3年間の勉強と柔道を経て3年の最後に国家試験を受け、見事合格することができました。はれて「柔道整復師」の資格を取ることができこれからはお客さまのために頑張ろうという思いで社会人の一歩を踏み出しました。
就職時代
社会人一年目私は専門時代からアルバイトとして働いていた地方の接骨院でそのまま就職することになり、1人暮らしの生活がスタート。
どんどんお客さまを診ていくぞと思いきやアルバイトの時と全然違い、マッサージの練習、包帯の巻きかた、テーピングの貼り方、問診のとり方、お客さまとのコミュニケーション、朝から夜中まで毎日練習練習。
少しでも違えば院長からおしかりを受けることに。少しずつできることは増えていき、1人でみていけるまでに成長できました。
お客様から「ずいぶん、マッサージ上手くなったね、包帯もきれいに巻けるようになったねと言われたときはとても嬉しかったのを思い出します。
1日100人近いお客様が来院する接骨院でもありましたので毎日が嵐のように過ぎ去る日々で、家に帰ってはすぐに寝てしまい気づいたら朝の繰り返しでした。
四年目にもなると、院長がいない時間を後輩と任せてもらうことが出来るまでになり、毎日がとても楽しい時間でした。
ある日突然、辛いお別れが来てしまいました。
朝父親から連絡があり母親が危篤状態になったと。
お休みを頂き実家に帰ったのですが、すでに母親は話をすることはできませんでした。
生前母親が言っておりました。開業するなら地元に帰って来て地域の方々に恩返ししなさいと。
私はこの言葉を大切にし、5年間勤めていた接骨院を退職するし地元の天白区で開業することを決心しました。
現在
開業して9年、施術実績累計10万人以上、治療院業界18年が経ちます。
肩こり、腰痛でお悩みの方々、産後の骨盤の歪みでお困りのママさんに来院いただいております。
ご来院いただいたお客様からは、「説明も分かりやすく、丁寧な施術で来てよかった」「ここに来ると心も癒される」といった、信頼の言葉をいただき、大変感謝しています。
スタッフと一緒に私たちがお客さまにできること「笑顔」という人生の幸せを提供していきます。
施術スタッフ
整体師のご紹介
「かわい接骨院」 村上 智士

生年月日 | H.5 4月9日 |
---|---|
出身地 | 名古屋市北区 |
資格 | 柔道整復師 |
出身校 | 米田柔整専門学校 |
趣味 | サッカー、映画鑑賞、読書 |
お客様へ一言 | 「肩こり、腰痛、骨盤の歪みのことなら私にお任せを‼」
デスクワークでの辛い肩こりや首コリ、繰り返される腰の痛み、身体の歪みで不調を我慢して生活している方は危険ですよ。
痛みや不調のほとんどの原因が「悪い姿勢」です
そのまま放置していると、どんどん悪化してしまいます 薬や湿布でごまかしたり、その場しのぎのマッサージなどでは改善できません 根本から姿勢を整え、再発しない身体づくりを目指しませんか
バキバキしないソフトな整体法で肩こりや腰痛、姿勢の歪み、骨盤の歪みを根本から改善に導いていきます
おなたのお悩みを最短で解消します、ぜひ私にお任せください
|
「かわい接骨院」 西尾夏菜

生年月日 | H.7 7月26日 |
---|---|
出身地 | 愛知県江南市 |
資格 | 柔道整復師 |
出身校 | 米田柔整専門学校 |
趣味 | カフェ巡り、ショッピング、音楽鑑賞 |
お客様へ一言 | 「産後の骨盤矯正、肩こり、腰痛なら私にお任せを‼」
産後の骨盤矯正を担当しております、西尾です。
出産後の骨盤はとても不安定でゆがみやすくトラブルも多い時期です。骨盤の開きや歪みが原因で「ズボンが履けない、体重が落ちにくい、ぽっこりお腹が気になる、骨盤がぐらぐらする」など起きます。
産後2ヶ月から骨盤矯正が可能です。
バキバキしないソフトな骨盤矯正となっていますので安心して受けていただけます。
私たちの施術を受けて「来院して良かった」と思ってもらえるように努力してまいります。
|
「かわい接骨院」保育士 河合佳奈

出身地 | 愛知県 |
---|---|
資格 | 保育士幼稚園教諭二種免許 保育歴15年 |
趣味 | カフェ巡り、買い物 |
お客様へ一言 | 「子どもがいるママさんへ」 二児の母親です。7歳と5歳になる子がいます。
私が病院に行きたいと思ったとき子供が一緒だと周りの方に迷惑になるのではと考え、ためらったり、あきらめてしまったりする経験がありました。
しかし、少しでも自分の身体も大切にしてほしい、楽しんで子育てをしてもらいたいと思っております。皆様の心に寄り添えるように頑張ります。
何でもご相談下さい。
※託児をご希望の方は事前にお問い合わせください
|